leabul2e.gif (131 バイト)うわさとニュースの研究会

leabul2e.gif (131 バイト)うわさの日記

leabul2e.gif (131 バイト)うわさの研究

leabul2e.gif (131 バイト)うわさの調査

leabul2e.gif (131 バイト)うわさの文献

leabul2e.gif (131 バイト)ニュース研究

leabul2e.gif (131 バイト)ニュース文献

leabul2e.gif (131 バイト)特集の頁

leabul2e.gif (131 バイト)研究会紹介

leabul2e.gif (131 バイト)う わ さ の 日 記2003 leabul2e.gif (131 バイト)

うわさの日記に戻る

 

2003/12/31

今年もあと今日一日を残すだけとなりました。このページへのアクセスも14万を越えました。この一年間で2万アクセスということになります。おかけさまでインターネットの中でそれなりにユニークな活動を続ける意欲を維持することができました。ありがとうごさいました。今年特に感じたことは、あらためてインターネットを研究しなおす必要があるということです。93年に川浦さん、池田さん、古川さんと研究を発表してから、考えてみるとちょうど10年がたったことになります。この10年間で情報環境は大きく変化しました。あらためてインターネットを研究対象として考えてみるのにはちょうどいい時期だと思います。たくさんのアクセスありがとうこざいました。また「うわさとニュースの研究会」のみなさまには、たくさんの情報をお送りいただき深く感謝いたします。来年もよろしくお願い申し上げます。

2003/12/26

二チャンネルをみていたら、佐賀銀行がつぶれるというスレッドをみつけました。ここに書かれているのを仔細に読んでみると、豊川信用金庫なみの騒ぎになっているようです。内容は26日につぶれるということで、25日中に、預金をひきおろしに来た人が多く、一回の引きおろし額を制限したとあります。その結果何回も引きおろす人でATMの前に行列ができたという内容です。年の瀬ですから、別にこの騒ぎがなくたって多くの銀行のATMの前には行列ができています。しかし、このような話を聞いてみると真実味が増すのでしょうね。どのような経路で広がったのか興味ありますね。佐賀新聞に号外がでています。行列の写真ものっています。

2003/12/17

ニュースの伝播研究というのも僕の研究領域のひとつとしています。これは、フセイン元大統領拘束のニュースの伝播について、インターネットがいかに貢献したかという記事です。 この事件は、皮肉なことに新聞休刊日にあたっており日本の新聞メディアはまったく報道しなかったことになります。あらためて考えてみると、新聞休刊日などというメディアにとっての自殺行為をいまだにやっている日本の新聞という存在が、明らかに必要ないということを教えてくれているのではないでしょうか。だからこそ、新聞というメディアの果たしてきた意義をどのようにインターネット時代に復活させるのかを真剣に議論する必要があると思います。それとともにインターネットというものが、いったいどのような存在なのかを研究する必要があるのでしょう。

2003/12/14

先日毎日新聞の鹿児島の記者のかたから取材をうけました。例のショッピングセンターのうわさに関してです。会員の方から教えていただいたのですが、2チャンネルでもこの記事が話題になっていました。今回勉強したのは、地方の新聞社の情報発信の力が記事内容によっては中央版と同じように影響力を持つということです。もちろんインターネットの力がなせる業です。毎日新聞の地方支局の記事があっという間に2チャンネルにのり、その他のインターネットのメディアに次々と登場していました。ほんの数年前には考えられないことです。これがひとつですが、もうひとつ会員の方から教えていただいたのですが、うわさの生きた見本を紹介していただきました。それは、毎日新聞の記事がでるちょうど一月前の11月9日から始まっています。 鹿児島にあるサイトのBBSの書き込みです。うわさの持つ力を感じませんか。さらに言うならば、マスコミが「うわさ」を扱うのがいかに遅いかということも如実にあらわしていると思います。とても重要な事例だと思います。

2003/12/1

27日に授業で26日の地震のうわさについて知っていることを書いてもらいました。一年生の基礎ゼミナールでしたが、知っていたのは13人、知らない学生が9人でした。しかし、テレビ朝日の特番はひどいものだったらしいですね。特集のページに学生の話をのせておきました。

2003/11/25

いよいよ明日になりました。二チャンネル地震のコーナーでの26日関連の話題の一覧です。少しずつ盛り上がっているのでしょうね。

: 2月置きに】次の大地震は1126日【震度6 (692) 
:
予言スレ〜その2〜 (401) 
:
明日地震起きなかったら公約守れよ (10) 
: 11
26日のニュース23 (13) 
:
運命の日まで (68) 
:
【今夜が】南関東大地震に備えよう!101【山だ】 (625)
: 11
26日には何時ごろ地震来るんですか? (20)
:
【緊急】11月26日に大地震?【緊急】 (1001)
:
なんで26日に大地震が来るんだ? (108)

2003/11/23

下の地震予知のお話は、さすがの2チャンネルでも馬鹿にされているのかちっとも発展しません。しかし、地震予知のうわさは、直前になって急激に盛り上がるという特性があるようです。しかし、地震予知よりもっと真実味が増しているのは、「アラブ人の恩返しのうわさ」でしょうか・・。

2003/11/16

地震予知のうわさが流れているようですね。もっとも今度のは、他愛のない数合わせですが。

2チャンネルのスレッドです。

  • 【緊急】11月26日に大地震?【緊急】
  • 1 M7.74 03/10/07 19:49 ID:EPKuQJ+V
  • 最近に起こった大きな地震をまとめてみマスタ。
    5月26日  宮城県沖地震
    7月26日  宮城県北部地震
    9月26日  北海道十勝沖地震
    11月26日  地震キタ━━━━━(゚Д゚ili)━━━━━!!???
     
    !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    今気づいたのかも、しれないが5月26日から地震が、ちょうど2ヶ月おきに起こっている!
    次に来るのは11月26日かも知れない・・・・。本当かどうかは誰も知らない。知るのは神・・。
    ということで、11月26日までに防災用品など備えよう!!!!
    ※注意:これは本当かどうか分かりません。ご了承下さい。もし地震が起こっても私は責任を取りません

最後の一文がおもしろいですね。もしも地震が「おこらなくても」ではなくて、「おこっても」というところが楽しいですね。この書き方だと、地震がおこらなければ、責任をとってくれそうです。こんな情報にのってしまうメディアがいくつかあるそうです。

 

2003/11/12

洋書といえば。Amzon.comの全文参照システムにはびっくりですね。すべての本というわけではないようですが、許諾されている著書については、そのすべてを読むことができます。すごいことです。読者の一人として、ひたすら感激しているものの、どんな形で利用可能なのか想像もつきません。手に入りにくい洋書の一部を参照するのにはとてもよいとは思います。このシステムの売り物は、自分が知りたいキーワードを入れて検索すると、そのキーワードを用いている本の該当するページが抽出されるということです。ただどのようなキーワードをいれるかで、抽出される冊数は大きく差がでてきてしまいます。このシステムの癖を熟知すれば、信じられないような武器になるのでしょう。「知」というもののあり方が音を立てて再構成されているのを実感させられます。これまで、記憶力が悪いとか、文献をていねいに読んでいなかったとか、文献のノートをちゃんと作ってこなかったとか・・・「知」を支えていたスキルが不要になって、かわりにこれらの情報をうまく利用できるかどうかが勝負どころになるのでしょうか。

2003/11/5

Allan J. Kimmel という研究者が「Rumors and Rumor Control」という本を出しました。なかなかしっかりした本です。この本の特徴は、企業組織に基本においている点です。個人に焦点をあてたものや、社会に焦点をあてたこれまでの類書とは異なっています。ただ内容的に新しいというのではなく、全体の整理の視点が新しいということです。それと「word of mouth」という言い方が随所にでてきます。集合現象としてのrumorではなくて、まさに私たちが「口伝え」でつたえるということをベースにしているということでしょう。

2003/10/27

日本テレビの視聴率チョンボ事件は、これまでに「うわさ」されていたことが真実だったことを示しています。それにしても日本テレビの社長の会見はお粗末。要するに、あのプロデューサーの勘違い的な熱心さが悪いということしか述べていないのでした。まあ社長の立場からいえば、日本テレビの視聴率をあげたのですから、えらいのだと思います。私財を投じたというのが本当であるならば、表彰それるべき社員ということです。そもそも視聴率など、番組の本質と無関係なのですから。

2003/10/16

会員の方から昨日いただいた携帯電話のチェーンメール。なかなかのもので、やっぱり信じたくなります。それに3000円分の図書券、2000円のメール代。うーん、こうして書いていると、五人への転送の謝礼としては、もらいすぎですね。やはり、だまされる方が悪そうですね。しかし、文字化けしているタイトルの漢字はいいですね。大辞海で調べたら、ギンと読み、意味は「和らぎ悦んであらそう」とあります。また、「語る」という意味もあります。auから語られた話とでも読めばこのタイトルは通じますね。門の中の言という漢字のかわりに、耳をいれてみると、語られたものを「聞」くということになります。

  • From: sky********@ezweb.ne.jp
  • Date: Tue, 14 Oct 2003 21:16:46 +0900
  • To: sea*******@ezweb.ne.jp
  • Subject: auからァ
  • auからァ
  • ◆このメールはau鰍謔閨yボーダフォンに対抗する新サービスニュース】を無料でお届けしています。
  • >>>>10月より機種変更を今までよりお求めやすくし、先進機能を搭載した新機種をバリエーション豊かに続々と展開して参ります。
  • >>>>また、au同士の通話なら土日祝日の通話が1分間5円!
  • >>>>どこよりもお得な『Holiday Time』もスタートします。
  • >>>>詳細は10月以降にお届けするご請求書同封物やカタログ等をご覧ください。
  • >>>>新生auにご期待ください
  • >>>>◆このメールを5人のauご利用者に転送すると次回の請求書の封筒に3000円分の図書カードがもれなく同封されてきますまたメール代が2000
  • >>>>円無料になるサービスを実施中です。メールを転送を行ったかはセンターにて設備しております。これからもを宜しくお願いします。
  • >>>>担当者 田川 康人

2003/10/15

衆議院選挙がはじまります。自民党の圧勝に終わりそうな雰囲気ですね。選挙後に「政治意識とインターネット」という調査を予定しています。メディアの多様化によってメディアリテラシーの差が結果を左右することになるのでしょう。小泉圧勝後の右傾化(死後ですね)は、いくところまで行ってから、あらためてゆり戻しの時代がくるのでしょう。

2003/10/7

新しい本の紹介です。購入しようと紀伊国屋のインターネットに注文ししたら「該当なし」とはねつけられたので購入してません。しかし、間違いのない本だと思います。医学都市伝説のサイトの先生が書いたものです。死体洗いのアルバイト―病院の怪しい噂と伝説」というものです。有名な都市伝説です。僕の通った大学にも死体が浮いていると考えられる建物がありました。死というものは、わたしたちのもっとも根源的な不安に結びついているわけですから、いろいろなうわさがあってと当然ですね。早速アマゾンで購入しようと思ったのですが、送料無料が1500円で、この本は1200円でした。考えてしまう微妙なところです。間違いなくおもしろいのに、なんとけちな人間なのか。

2003/10/5

日記研究者たちが、社会心理学会「電子コミュニティの歴史的変遷と社会心理学−日本型blogは匿名掲示板?それともWeb日記?」というワークショップを行った。そのまとめのサイトができあがったと会員の方からおしらせいただいたので紹介します。配布資料などもあり、電子コミュ二ティの歴史なども入手可能です。blogは、ある意味で、インターネット的なコミュニケーション形態の進化形といえるのではないかと思います。相互作用性の強い電子会議室から、相互作用性の弱いWebのHP形式のハザマで、集客力をもちつつ、適度な相互作用性をもつシステムとして、うみだされたものだと思います。いろいろと試用錯誤のすえ、現在試みられている多様な形態も、きっと洗練されてくるのではないてじょうか。まだまだ始まったばかりでしょう・・・・。

2003/9/27

地震予言者の串本さん。とても話題になっていますが、今度の十勝沖地震は、予言されていなかったようです。串本予言者の基本的方法は、FM波の変化をとらえるというものなのでしょうか、これに関して、おもしろい記事が紹介されていました。それは、「セムスコア」と自称する研究所発の情報だというのです。2001年のことです。今回は、八ヶ岳南麓天文台 (VHF電波による地震予報観測)地震前兆観測センターだそうです。今回の串田さんと、この記事の人と同じではないかと推測が書かれていました。このときははずれて雲隠れしたとか。

  •  『地震の前兆らしきものをとらえました―』  「セムスコア」と名付けられたパソコンの情報ネットに“異常”が報告されたのは昨年二月だった。

今回の予言でおもしろいなと思ったのは、この研究所の発表の元になるデータの多くが、fax用紙をスキャナーで読み込んだようなものだということです。どうしてなのでしょうね。Gilovich, T. 1991How we know what isn't so.Free Press. 守一雄、守秀子(訳)1993,人間この信じやすきもの新曜社に事例としてでていたと思いますが、人はわかりやすいものよりも、複雑な論理の方にだまされやすいというのがあったと思います。

2003/9/20

「南関東大地震」、「大」ではなかったですが、ゆれましたね。結構ゆれたのでびっくり。

2003/9/16

「南関東大地震」のうわさ。ご存知ですか。僕はまったくしりませんでしたが、このうわさ今がまさに旬な話題なのでした。少し熟れすぎですが。要するに9/14-19日に「予想されている」大地震だそうです。東京。千葉、神奈川だそうです。初出が8月28日、そして9月7日前後から盛り上がり、現在にいたっています。二チャンネルにこれに関するまとめのページかあります。まだちゃんとみていませんが、興味のある方はどうぞ。以上会員の方からの情報です。いつもありがとうございました。さっそくダイソー(百円ショップ)に走っていろいろなものを買ってきましょう・・・。

上のスレッドの中で、信じられない企業を発見しました。アシストという企業で、研修などをするところでしょうか。地震の予測を重く受け止めて、この間の講習会をとりやめたとホームページで堂々と書いています。地震の予知の精度をまったく無視したものであり、彼らの行動が科学的根拠のない「予知」に対して、社会な根拠を与えしまっているのです。しかし、ひどいものです。

2003/9/11

先日北海道の新聞社からショピングセンターのうわさについて情報をいただいた。以下に記すように、北海道の多くの都市でうわさは流れているようである。それぞれのショッピングセンタの規模が知りたいものである。下の例では「男の子」が被害にあっている。話は変わるが、野市のショッピングセンターは見た目にすごく大きくみえたが、インターネットでしらべると実際規模の大きいものである。このショピングセンターは、新「都市ショッピングセンター」というらしい。ふつうのよりも進化したものだという。調べていたら、「時流を創る、店と商品を紹介します」というサイトをみつけました。この中の投稿にここのイオンについての言及がありました。もっとも「うわさ」ではありません。ぞくぞくと新しい形のショッピングモールがうまれているのです。でも、日光への途中に栃木市を訪問したのですが、JR栃木駅の前に「イトーヨーカ堂」が地図の上には書いてあったのですが、行ってみるとみじめにもちょうど半分ぐらいまでとりこわしていました。その規模は実に大きなものでした。更地にしてしか処分できないのでしょう。アメリカならば、土地の値段が安いからそのままで放置され独特の雰囲気をつくりあげるのですが。

  • ◇苫小牧市
  •   2002年6、7月 市内のショッピングセンタ2階のトイレで女児が中学生に襲われ、子宮を摘出するほどの重傷w負った。母親は子の将来を考えて、警察に届け出はしていない。
  • ◇千歳市(苫小牧市と隣接)
  •   2003年7月、市内のショッピングセンターで女児がいたずらされることがあり、苫小牧市内でも5件、スーパーで女児がいたずらされた。
  • ◇帯広市
  •   市内のスーパーのトイレで母親が売り場にいる間、トイレに男児を行かせて戻ってこないので、トイレにいくと、男児がいたずらされていた
  • ◇北見市
  •   市内のスーパーの3階駐車場のトイレで女の子が子宮を破裂させた状態で発見された。

2003/9/7

先週佐野に行ってきた。といっても日光に行った帰り道によった。目的はSANO PREMIUM OUTLETS見学である。御殿場にあるのと同系列であるという。規模は御殿場に比べて小さい。店の数はそこそこにあるがひとつ一つが小さいという印象だった。新しい主張というものがまったくなく手馴れたもので、効率よく、というよりは、手間をかけないでそこそこに収益をあげられるシステムづくりを考えてつくりあげたというものだ。なにひとつ新しいものはない。ないばかりか、これまでのよいところも効率が悪いということですべて切り捨てられたものだ。あきらかにこの種のモールの先がみえたというところだろう。ひとつぐらい冒険をしなさいよといいたい。写真にあるようになかなか雰囲気はよいのである。見学する方が飽きたということかもしれない。佐野のインターをでたところにイオンの巨大戦艦のようなショッピングセンターが印象的はであった。今もあそこではショピングセンター伝説がささやかれているに違いない。

 

sano_outlet

2003/8/25

うわさのアンテナというのをリンクにつけました。リンクの中の主要なサイトを登録しておきましたので、変更のあるサイトの情報が簡単に手に入るという次第です。はてなアンテナというサイトを利用しています。以前から存在は知っていたのですが、実際に登録してみてすごいなという感じです。ひとつはアンテナって本当にアンテナなんだということ。ひとつは、はやっているサイトは、すさまじい勢いで更新していること。ほんとにすごいですね。いまさらですが、アンテナはすごい。

2003/8/23

13日に報告した例のウィルスは無事にクリアできたのですが、被害が広範囲であったようです。うわさと関係したこんなニュースがありました。「ウイルス感染者に対して下される“社会的制裁”本当に怖いのは、ウイルスそれ自体ではなく、ウイルス感染者に向けられる“世間の目”かもしれない――。M氏は最近、こう考えるようになった。」というタイトルではじめられた記事は、要するに、ウィルスにかかった人が社内で冷たい目でみられるということなのです。情報リテラシーがないという烙印と、実害を会社に与えたという意味でです。そしてM氏の結論は、

  • またM氏はこの件で、新しい発見をした。それは、ひょっとするとウイルスの感染速度より、人の噂の伝達速度の方がいくらか早いかもしれない……と、いうことだ。
  •  Blasterに関していえば、ウイルスの感染は“過去最速で”広まった。ほかの有名ウイルスの時と比べると、たとえば「NIMDA」の時でさえ初日の被害報告数は約100件だったし、「Badtrans.b」や「CODERED」の時でも、それよりずっと少ない数字だった。しかし、Blasterは初日の被害数が、200件に上った(数字はいずれも、トレンドマイクロの報告より引用)。
  •  だが、M氏の周りで噂が感染した速度は、これを上回る勢いを見せた。実際のところ、夏期休暇明けで初めて会った違う部署の先輩が、開口一番「だめだよ、感染なんかしちゃ!」といったときには、寒気すらおぼえたものだ。
  •  もっとも、こうした全ての出来事に、M氏は依然として耐えることができた。――職場の同僚で、たまにIMで会話を交わす女性が、“あのセリフ”を口にするまでは。
  •  M氏はこの話になると、記者の視線を手でさえぎるようにしながら、心を整理するように話した。「彼女は、ゆっくりと、抑揚のない声でこう言ったんです。『……これからは、私にIMで話しかけるのをやめてくれる? もしも、IM経由でウイルスに感染したら、いけないから』」。

というものです。なんでうわさの伝達速度がここにでてくるのか興味をひかれました。

2003/8/20

やじうまWatchというサイトで、「存在する? 都市伝説? “クローン携帯電話”の謎8/18)というのがありました。要するに自分携帯のクローンがこの世の中に存在しているということです。

  • 話題沸騰中の「クローン携帯電話」。各社とも「あり得ない」と存在を否定しているけれど
  • WEB110には、ころころと電話番号を変える「カメレオン携帯」なんていうもっと恐ろしそう
  • なものも紹介されていたりする。単なる都市伝説なのか、それとも……。

と紹介されていました。自分のそっくりさんが必ずこの世の中には存在するという話は聞きますが、携帯電話のそっくりさんは、請求書に反映されてしまいますから安心できませんよね。この記事に紹介されているWEB 110番もなかなかおもしろそうですね。どうもWEB110が元記事みたいです。

2003/8/13

12日の朝、コンピュータを立ち上げてしばらくすると「再起動します」というメッセージがでて、一分後には終了してしまう現象に襲われました。何回やっても同じことです。試行錯誤のすえわかったのですが、ネットワークにつなげていないと、このような現象がおこらないのです。ですからオフラインの仕事はできるのでとりあえず安心。その夜のテレビニュースでやっと原因がわかりました。今はやりの「W32.Blaster.Worm」というものに感染したという次第です。ウィルスチェックにはNortonをつかっていたのですが、最近期限きれになり、最新情報に更新していなかったのがいけなかった。まったく気がつかないうちに感染してしまいました。本格的な感染は初めてで駆除するのに結構苦労しました。まず新宿に行ってNortonの最新版を購入。インストールをしてからがたいへん。というのもインターネットに接続すると、1−2分から10分ぐらいの不定期な間隔で再起動がかかるのですから、最新版のデータの読み込みもままならず、四苦八苦してやっと最新のものにNortonを設定したわけです。オフラインにしてチェックをかけるのですが、なぜか一度では削除できず、何回かスキャンしてやっと削除できました。はれてインターネットにつないだのです。うまくいくかと思いきや、windowsの最新版になっていなかったためか、またまた「再起動」。そこで今度はマイクロソフトのサイトに行ってバッチをあてるのですが、ダウンロードしている途中で何度も「再起動」になってしまうのです。やっと終了した後で、最後にもう一度Nortonを使ってチェックしてやっと正常にもどりました。ニュースなどでこのウィルスをとりあげているのを聞くと、流行の最先端をいったようでいい気分でした。 しかし、なかなか親切なウィルスで、再起動までちょうど一分間の余裕があるので、仕事の途中でも十分にセーブする時間がありましたので実害はなかったのです。この2日間はインターネットのない生活をしたような感じなのですが、ない方が落ち着いて仕事ができることを痛感したのでした。一日の接続時間を決めておいて、それ以上はアクセスできないようなシステムをつくると、もう少し僕の生産性があがるかもしれません。ここのサイトに詳しく書いてあります。2チャンネルをみたら結構みんな騒いでいました

2003/7/31

困ったメールのひとつとしてJapan internet.comの記事として紹介されていたものです。盆栽ブームは世界を席巻し、Bonsaiは英語として定着しています。話題はこのBonsaiです。その名も「Bonsai Kitten」です。そう猫を盆栽にみたてて小さなビンの中でそだてるというものです。都市伝説の「だるま」みたいなものですね。もちろん冗談なのですが、このことを知らせるメールがチェーンメール化しているということだそうです。いかにインターネット時代なのは、「Bonsai Kitten」というサイトがちゃんとあり、いくつかのタイプの盆栽猫が展示されているからすごいものです。もちろんこれはCGで合成したものだということでした。

2003/7/26

会員のかたからのメールです。「インターネット業界トラブルニュース」というサイトが閉鎖されるという情報です。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1394/index.html

                  〜 お知らせ 〜
ある通信社から、記事の著作権を侵害している件についてクレームと削除の要請を受けました。検討してみましたが、過去の大量のテキストから該当部分を除くことが、困難であるため、この機会を持ちまして、当サイトを閉鎖したいと思います。

このサイトを開始当初は、インターネット上で公開されているデータについて、共有財産とする雰囲気がありましたが、その当時と現在を比べますと、インターネットにおける著作権の認識が明らかに変化しており、このサイトの当初のポリシーを今後維持することはますます、困難になるものと思われます。長い間応援頂いた皆様には、申し訳ありませんが、ご理解をお願いします。また別の形態で、別のURLで、活動を再開したいと考えています

と書かれています。インターネットの表現という問題で重要な意味をもっているとおもいます。記事の引用を、ある通信社が禁止したということに起因するようです。いよいよインターネット社会も住みにくくなっていくようです。

2003/7/9

会員のかたからのメールです。長崎の事件ですが、2チャンネルの育児板に自称犯人の投稿がのっているとのことでした。

  • http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1057369291/265
  • >265 :名無しの心子知らず :03/07/07 20:42 ID:glZbYO4r
  • >うおーなんか俺有名になってるなw
  • >はい僕がやりました!!(藁藁
  • >今年の10月に子供が産まれる予定なんで来てみたけど、
  • >こんな専門板にまで俺のスレが立っててビックリしたよ。
  • >ちなみに年は19でーす、捕まっても本名は出ませーんww
  • >まあ捕まっても俺も子供産まれるし、34年で出てこれるだろうから、
  • >そのあとは一人息子(?)をマターリ育てて平凡ながらも幸せに暮らすつもり。
  • >どうせすぐつかまるだろうし、おまえら聞きたいことあったら聞いてよ!

このスレッドでは、この事件の前に何度も類似した事件が続発していたことを教えてくれます。そうならば、どうしてそのことがうわさにならなかったのかと思います。会員の方は次のように推理していました。

  • 「ファミレス(あるいはディスカウントショップなど)で、幼い
  • 女の子が暴行されて・・・」という都市伝説はたくさんあるのに、
  • なぜ「長崎で男の子がいたずらされる事件が頻発している」という
  • うわさが広まらなかったのでしょうか。そのような話を耳にしても、
  • 「男の子」ということから「本当だろうか?」と疑ってしまって、
  • 他の人には話さないのでしょう。あるいは車などの利用により、
  • 噂がひろがる範囲よりも人が動く範囲のほうが大きくなっているため
  • でしょうか。

アメリカの都市伝説については、この日記のVOL7に書いてあります。これは男の子が被害者です。また最近の事件については、VOL17の5月の記事があります。都市伝説のひとつの要素は、「教訓」を与えることにあります。まさに今回の事件のように予兆ともいうべきものがたくさんあったのですから「うわさ」になっていたらよかったのにと思いますね。そして次のような「うわさ」はもっと広がったらよいのにとメールを終わらせていました。いつもありがとうございます。

  • http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1057369291/10
  • >10 :名無しの心子知らず :03/07/05 16:01 ID:DVZ15s2l
  • >私の実家は長崎です。(私は大阪在住)
  • >昨日、母から電話があって、聞いた話。
  • >今回の事件の前にも、何件も男の子が裸にされて放置されたり、殴られたり
  • >という事件があったらしいです。その被害にあった子が言った内容は、
  • >「知らないオジサンが、お母さん、もう帰ったよって言った」
  • >らしいのです。お菓子かってあげる、とか、お母さんが呼んでるよ、とかじゃなく
  • >「お母さん、もう帰ったよ」って言われたら、子供は慌てて外に出たりしますよね。
  • >こんなこと声かけるなんて、想像もできなかったから、驚きました。
  • >うちにも幼い子供がいます。
  • >皆さんに、この話を伝えて、お子さんを守っていただきたいと思いました。

 

2003/6/17

今日はプリンの話です。こんなうわさがあるのですね。ご存知のかたも多いのではないかとおもいますが、「プリンに醤油をかけると『ウニ』の味がする」という巷のうわさなのだそうです。その名も「プリン丼(パパロッティ)」といいます。情報源は、池袋のナンジャタウンで9月までプリン博覧会をやっているという紹介記事です。この記事には、そのほかにも実にさまざまなプリンが紹介されています。笑っちゃうのは、トルコ風アイスというのがありましたが、トルコ風プリンもあるのだそうです。もっともかき回しているうちに伸びるというわけではないようです。プリン研究所というのがあって、八種類の奇妙なプリンも食べられるそうです。会員の方でプリンの好きな人はぜひ出かけていって報告してください。ナンジャタウンでは去年はアイスクリームだったです。アイスクリームのうわさは特集のページにあります。ナンジャタウンはとても奇抜な試みをするところですね。楽しみです。

2003/6/9

一昨日のヤフーに「<電話メール>献血呼びかけを次々転送 日赤など注意喚起」という記事がありました。5月17日に紹介したBRhマイナスの話です。まだまだ流れているようです。今回は日赤らしいですね。このタイトルに「電話メール」っていう言い方に違和感を感じましたが、たしかに電話メールですよね。携帯メールという言い方をしてましたが、考えてみると「携帯電話」が「電話」になりつつあります。電子メールはコンピュータ専用の言い方になるのでしょう。

2003/5/28

5/11にヤクルトの話をしらせてくれた会員の方から、次はキムチの話を知らせてくださいました。喫煙者はかかりにくい(zakzak5/22)とか、納豆がいいとか、水風呂がいいとか・・。大学関係では、感染地区ばかりでなく海外便にのっただけで、帰国後10日は自宅待機ということです。海外旅行で休暇が十日なんて言ったら不謹慎ですね。

  • 友人と話をしていたら、「韓国でSARSが流行しないのは、キムチを食べているからである」と言う、うわさもあ
  • ると教えてくれました。
  • 4月25日(金)にソウルの共同通信社が、韓国を代表する食品のキムチがSARSへの免疫力を高めると言
  • う、うわさが中国で広まり、キムチが2倍以上売れていると書かれていました。販売量が急増した理由は、韓国
  • でSARS感染者がいないのは、キムチを食べているからであるということだそうです。また、韓国の研究者が、キ
  • ムチにSARSに対する免疫を強化する効能がある、と発表したそうです。それを、イギリスの新聞が紹介し、中
  • 国にもその情報が流れたそうです。
  • そして、5月6日(火)に毎日新聞社にも書かれていました。韓国農水産物流通公社東京農業貿易館による
  • と、韓国から中国に輸出されたキムチは、今年1月〜3月の合計が前年同期比で約6倍の10トンに伸び、4
  • 月も同じ傾向であるそうです。そして、キムチ人気になったのは、「ヤクルト説」が有力だそうです。ヤクルトもキム
  • チも、同じ乳酸菌の発酵食品で、その上免疫力を高めるとされるニンニクなども含むことから、キムチがSARS
  • 予防食品として注目されたそうです。

2003/5/17

少し古くなりますが、先月の20日ごろだそうです。早いもので、一世を風靡した元祖AB型Rh−の話からすでに三年が経過していることになります。時期もちょうど今頃のことでしたね。前回の記録はここにあります。2000年の6月のことでした。

  • From: *******@docomo.ne.jp
  • Date: Mon, 21 Apr 2003 08:24:21 +0900 (JST)
  • To: ********@ezweb.ne.jp
  • Subject: Fw:皆さんに、緊急のお願いらし
  • 突然ですが願いです。以下のような要請を友人より受けました。願わくば繋いで欲しいです
  • 川***加とゆう人の知人が悪性リンパ腫とゆう病気で血液を必要としてるらしいの!その
  • 血液は2万人に1人しかいないんだと(>_<)その血液はRH-B(RHマイナスB)血液が届きし
  • だい手術するそう!すっごい急いでるそうです!該当する人はすぐに川*さん*****@ezweb
  • .ne.jpに連絡してみて!!あと、なるべく多くの人に回して!おねがいっっっっ!!!チェーンメールじ
  • ゃないからね。でも絶対回してください!

この話を送ってくださった会員の方から、次のような話を聞きました。このメールは彼女の住む・・

  • *寮ですごく流行っていて、寮内の掲示板に寮監先生から注意書きが張り出された位なん
  • ですよ。みんな全国から集まった子で高校の友達から来たって言ってたんで、全国レベルで
  • 広まっているのは確かです。

寮の掲示板のコピーがほしかったのですが、そこには、[献血メールは危険です。絶対に返信しないように。]といったことがかいてあったそうです。確かに危険といえば危険ですね・・・・

2003/5/11

上海の日本人駐在員にSARS患者がでたようです。新聞では小さな扱いですが、いよいよSARSの恐怖が現実の問題になりつつあるのかもしれません。そんな中で、なぜ日本ではSARSに犯されないのかということについて、「願望」をこめたうわさが流れているようです。新入会員の方からのメールを紹介いたします。調査情報つきの完璧な報告です。ありがとうございました。さあヤクルトを飲みましょう・・・。

SARSについてのうわさを、ラジオで聞きました。その情報をお伝えしようと思い、メールをしました。 5月7日(水)にTBSラジオ「森本毅郎スタンバイ」で、日本でSARSが流行しないのは、ヤクルトを飲んでいるからである、と言う、うわさがある、と放送されていました。とても興味を持ったので、TBSラジオに問い合わせをして、詳しい情報を送って貰いました。

 それによると、共同通信社の配信記事を元にしたそうです。日本で、SARSが流行しないという、うわさが広がっているのは、香港、シンガポール、台湾などだそうです。ヤクルト本社によると、香港での1日あたりの販売本数は、3月24日に、約47万8000本、25日に、約36万6000本という水準だったそうです。しかし、1部香港の新聞が、ヤクルトにSARS予防効果があると報じたところ、3月31日には約90万本に増加したということです。そして、4月の販売も前年度月比で、約25%増加したそうです。 

ヤクルト本社によると、ヤクルト菌として知られる、ラクトバチスル・カゼイシロタ株が、インフルエンザウイルスの感染を予防する効果がある、との動物実験の結果を発表し、海外で評判になったということです。 ヤクルトとしては、ヤクルトにSARSウイルスを殺す力はないが、抵抗力の弱い人を中心に免疫機能を高める効果はあるそうです。

 

2003/4/7

SARSの恐怖が香港ではとても大きいようです。昔々のペストの恐怖とにているのでしょう。あのノストラダムスがペスト治療のために奮闘したことは有名ですが、当時と同じように「隔離」ということによって問題を解決しようとしているのは今も変わりがないようです。この話はYAHOOニュースにのせられています。これの興味深い点は「うわさの否定」ということです。「うわさ」を消すということは至難な技です。今回は携帯電話を使ったというところがおもしろいですね。しかし実際にどのような情報をどのように流したのか。そして効果はどうだったのかなど知りたいことがいっぱいです。でも香港にいくのはとても恐いですね。

2003/4/4

zakzakという夕刊フジ系列のサイトにのったうわさ。「バナナがなくなるといううわさ」です。元はnew scientistという科学雑誌です。こんなうわさを聞くと、ついつい「そんなバナナ」なんて駄洒落がでてきますが、英語ならば「Don't go bananas}になりますね。googleでバナナとうわさで検索したら、こんなサイトがあると教えてくれました。

○ 米口語で 「 Don't go bananas. 」というと「 そんあに大騒ぎするなよ。」「興奮するなよ」という時の 定番イディオム口語表現です。

読者の皆さんは 何故 「バナナ」が 大騒ぎになるのかって思われるかたが多いのではないでしょうか。もともと この表現は 「go ape」(興奮して喜んでいる)から来ており 「えさを貰って サルのように興奮している状態」
から (猿が好きな)バナナを使って 「go bananas」で「興奮した状態でいる」「夢中になる」「馬鹿なことをする」という意味になったという説が有力です。

 

2003/4/2

インターネットのすごさですね。ご存知のかたも多いと思いますが、バクダッドの今の状態がデスクトップのディスプレイに流れつづけています(ビデオプレイヤー用です)情報省の屋上から移動したカメラなのでしょう。それからもうひとつは、ボディカウントというサイトです。イラクで殺された民間人の数を推測するサイトです。

2003/4/1

3/28の所に書いたチェイニー副大統領の娘の話には、こんな話があったそうです。しかし、チェイニーさんはいろいろと問題のある人らしいですね。最後の一節です。

2003/3/31

ブッシュ戦争のなかで、興味深い現象は不買運動でしょう。あるメーリングリストで流れてきたものをひとつ紹介します。とてもまじめなものですが、「うわさ」の世界にある危険食品のリストとか、あたり屋情報のリストと最後の部分が似ているということで取り上げました。私たちが日常生活の中でしっかりと「アメリカ」に取り込まれていることを実感させるものですね。しかし、結論部分の「不買対象製品・サービス(暫定)」というのが、いかにもわかりやすいのがおもしろい。不買運動が象徴的意味において効果を持つとするならば、不買対象商品をひとつに絞るべきであるのは明らかです。選ばれた一企業が不条理にも徹底的に不買にさらされることによって、この運動の効果が現れるのではないでしょうか。長文ですが全文を掲載します。僕にとって、このリストの中で、不買運動の可能性があるのはP&Gとコンピュータ関係ぐらいです。他のものはすでに不買運動をしているものばかりです。マックは狂牛病でさようならですし、いまさらデズニーという年齢でもなく・・・・・。ということで、このリストの中で不買運動に参加する意義があるとしたらマイクロソフトでしょう。ある意味ブッシュ以上に独裁者として世界を支配しているのですから。しかし、これはつらいというか、僕のコンピュータリテラシーでいうと不可能でしょうね。せめてブッシュ戦争が終結するまでは、マイクロソフトの製品を買わないようにします(でもすでにもっているものは使っていいのでしょうね・・・)

A4一枚にポイントを絞って、対象企業の一覧表を作って「ハンドバックにいれておきましょう」的なビラにしたらもっとはやるでしょうね。あなたの事務所の掲示板にも一枚はっておきましょうとやるのです。それに、もう少し意外性のあるアメリカ製品、たとえば、「あなたが食べている**食品の**という製品はアメリカの**を大量につかっています」なんていうのがいくつかあるとインパクトが強くなりますよね。

最後にインターネットはアメリカが生んだもっともアメリカ的な装置ということはいえないでしょうか。

-------------------------------------------------------------

  • 【賛同団体・個人募集】(転送可)
  • Peace Choice−平和のための選択」
  • アメリカ製品不買運動参加への呼びかけ
  • 2003212
  • 呼びかけ人
  • 「日米環境活動支援センター」 代表 宮崎さゆり(ワシントンDC在)
  • 「戦争ボイコット・ネットワーク」 代表 宮川 準(東京在)
  • 「戦争反対ええじゃないか桃太郎運動」 代表 竹林 伸幸(西宮在)
  • はじめに
  •  今、日本には春が訪れようとしていますが、イラクの空には戦争という暗雲が覆い、人々は明日にも始まるかも知れない空爆や地上軍の侵攻という恐怖の中で日々を過ごしています。
  •  私たちは、このブッシュの対イラク戦争を決して他人事として見過ごすことはできません。イラクの空、海、そして人々の心は、日本の空、海、そして私たちの心とつながっています。私たちはブッシュの戦争を止めるために、今、何ができるかを考え、ここに米国製品・サービスの不買運動(ボイコット)を呼びかけることにしました。
  •  私たち三人の力はとても小さく、最初の「マッチで火を起こす」程度のことしかできません。しかし、この火が「若草山の野焼きの火が全山に広がるように」やがて日本全土に広がり、世界各地の不買運動ともつながり、初期の目的を達成する日がやってくることを願ってやみません。団体、個人を問わず、不買運動への積極的参加を呼びかけます。
  • 1.ブッシュの戦争
  •  今日、大量の破壊兵器が充満している地球上で「正義の戦争」が存在するのかどうか、大いに疑問視されなければならないことですが、今回のブッシュの戦争には「一片の正義も合理性」もなく、あるのは圧倒的軍事力を持つ強者の傲慢さと独善性のみと言っても過言ではないでしょう。ブッシュの主張する戦争開始への唯一の論拠である「イラクの大量破壊兵器保有」にしても、もしそうであったとしても、イラクに大量破壊兵器を使用させず「平和的に」廃棄にまで導くということが米国等大国の責任です。その際には、大国自身が率先して自らの核兵器廃絶など、大量破壊兵器廃棄の「お手本を示す」ことが何よりも大事なことではないでしょうか。
  •  今回のブッシュの戦争は、「火薬庫のなかの火薬を廃棄するのに火薬を用いる」という暴挙であり、広島、長崎の悲劇をイラクで再現するだけでなく、これが導火線となって世界の各地に戦争やテロの悲劇を飛び火させる可能性も否定できません。
  • 2.世界的な反戦運動の高揚
  •  一方、この戦争の危機を察知した地球市民の反戦の動きは、ブッシュの本拠地米国を始め世界各地で燃え広がっています。そして、その規模は過去の地球上のどの戦争の時よりも大きく、ブッシュをジリジリと追い詰めています。米国政府の総力を上げた開戦準備を決して軽んじることはできませんが、それに対抗して地球市民が総力を上げて立ち上がり、世界最強国の軍隊の暴挙を止めようとしていることも確かです。国際政治の舞台ではこの草の根地球市民の反戦運動は、各国政府や国連の動きのなかに反映されてブッシュの戦争を止める力に転化しています。このことを自らの膝下に引き寄せて考えると、小泉政府はブッシュの戦争に追随するのみであり、私たち市民は世界のどこよりも戦争反対の声を大きく上げなければなりません。
  • 3.不買運動(ボイコット運動)の歴史
  • 消費者が日常的に参加できる不買運動は、社会や環境に悪影響をおよぼす企業や国の政策方針などに異議を申し立てるために、さまざまな抗議対象をターゲットにして実施されてきました。戦争史のなかで登場した不買運動の例としては、1919年の五・四運動(日本の屈辱的な21ヶ条の要求と中国政府の屈服に端を発した中国の学生を先頭とする抗日運動)のなかで、日本商品の不買運動が中国全土に広がり、この後の長い抗日闘争のきっかけとなったことが上げられます。さらに、社会に大きな変革をもたらした例としては、インドの独立を導いたマハトマ・ガンジーが、英国製の布地のボイコットを人々に呼びかけて非暴力の独立運動を進めたこと、さらに米国公民権運動の発端となった米国アラバマ州でのアフリカ系市民によるバス・ボイコット運動、南アフリカ共和国のアパルトヘイト政策に対抗するために組織されたボイコット運動が同国からの外資系企業の撤退を促してアパルトヘイト政策の廃止へとつながったこと、などが上げられます。
  •  また、1995年のフランスの核実験再開に抗議するフランス製品ボイコット運動では、南太平洋、日本、英国等世界の各地から起こった「フランスのワインは飲まない」の声がフランス政府を震撼させ、実験中止に追い込む大きな力となりました。
  • 4.なぜ日本で不買運動を始めるのか
  • 中東では市民がアメリカ製品のボイコットを始めていることをご存知でしょうか。韓国、香港等でも既にその動きが始まっているようです。私たち市民が日々モノを買うことは、選挙のようなもので、製品をつくる企業や経
  • 済政策に一票を投じているのと同じことだと言われます。アメリカの政治、とりわけ共和党のブッシュ政権は、アメリカの大企業に支えられています。イラクに対する戦争は石油産業や軍需産業が強く支持していますが、他の多くの企業はブッシュ政権に反対はしないものの、戦争で不況になるのではと実はびくびくしています。さて、見回してみると日本の消費者はアメリカ企業の良いお客さんです。私たちがアメリカ製品を、アメリカが戦争を止めるまで買い控えるとすると、中東の消費者以上にアメリカ経済に影響を与えることができます。そして、日本の市民が平和のためにボイコットが行っていることを知れば、アメリカの大企業や政権は、戦争政策が実害を伴うことを知るでしょう。戦争と経済を結び付けること、平和運動と「経済」に焦点をあてた運動を結び付けること、それが今回の不買運動のねらいです。
  •  「米国の信頼できる同盟国」日本での不買運動は、ブッシュの戦争を止めるためにも、「平和を愛する米国市民との真の友好関係」を作るためにも、平和的で力強い大衆運動として大きな力を発揮するでしょう。私たちのちょっとした日々の選択で世界は変わる、戦争は止められるのです。
  • 5.今回のアメリカ商品不買運動のためのメモ
  • ■目的
  • 短期目的: 米国ブッシュ政権に対イラク戦争を思いとどまらせるために、アメリカ企業の製品やサービスをボイコットして消費者として戦争反対の意思を伝える。中期目的: もし戦争が始った場合には、それを中止させるために、アメリカ企業の製品やサービスをボイコットして消費者として戦争反対の意思を伝える。
  • 長期目的: 米国ブッシュ政権の外交政策の見直しを要求するために、アメリカ企業の製品やサービスをボイコットして消費者として外交政策反対の意思を伝える。
  • ■アクションの形態
  • 日本国内の消費者団体や反戦・平和団体が横に繋がりこの運動を支える賛同団体となって、ボイコット運動の連合体組織「ピース・チョイス連絡会(仮称)」を形成する。また、団体だけでなく、個人も連絡会に賛同人として参加できるものとする。連絡会をまとめる事務局は、呼びかけ人の宮崎、宮川、竹林が責任をもって運営する。事務局では、対象製品・サービスをリストアップし、消費者への呼びかけや企業への質問状の送付、マスコミへの広報、ホームページの運営などを並行的に行う予定である。活動は逐次、賛同団体・個人に対して報告される。
  • ■対象製品の考え方
  • 多様に消費されている製品・サービスの中から、効果、象徴性、多世代への影響などを考慮して不買対象製品・サービスを選び、代替製品の選択を消費者に促がす。その際、一般消費者への運動の広がりを考慮して、米国資本の多国籍企業の製品でグローバリゼーションを象徴する製品・サービスを主要ターゲットにすることも考えられ
  • る。しかし、短期・中期・長期目的にわたって、ブッシュ政権を支えている企業へのボイコットは推薦され強調されなければならない。そのための参考資料として、以下にブッシュ政権への献金企業リストの一部を紹介する。ブッシュ大領領と献金企業(2000年大統領選挙時のデータによる)
  • ・ メリルリンチ(投資顧問) $132,425
  • ・ プライスウォーターハウス・クーパーズ(コンサルティング) $127,798
  • ・ シティ・グループ(銀行) $114,300
  • ・ エンロン(エネルギー) $113,800
  • ・ テキサス州(州政府) $87,254 
  • ・ その他
  • ブッシュ政権主要閣僚、および大統領補佐官と献金企業
  • ・ ジョン・アシュクロフト(司法省長官)− AT&T社(通信)、マイクロソフト社
  • (コンピュータ・ソフト)他
  • ・ ドナルド・ラムズフェルド(国防省長官)− ファルマシア社(製薬)、モトロー
  • ラ社(電子機器)他
  • ・ スペンサー・エイブラハム(エネルギー省長官)− GM社(自動車)、フォード社
  • (自動車)他
  • ・ コリン・パウエル(国務省長官)− AOL社(インターネット・プロバイダー)他
  • ・ コンドリザ・ライス(国家安全保障担当大統領補佐官)− シェブロン社(石油)
  • ■不買対象製品・サービス(暫定)
  • 1) 娯楽 − ディズニーランド、ユニバーサルスタジオ、ハリウッド映画、アメリカ旅行
  • 2) 食品 − マクドナルド、コカコーラ、スターバックス・コーヒー、米国産牛肉
  • 3) ガソリン − シェル、エッソ、エクソン
  • 4) 衣料 − GAP、リーバイス
  • 5) 車 − フォード、GM
  • 6) 金融 − シティバンク
  • 7) パソコン − IBM、マイクロソフト、マッキントッシュ、DELL
  • 8) 日用品 − P&G
  • 9) 上記企業の株
  •  
  • ※ 以上の内容に賛同される個人・団体の方々は、私たちの方に連絡を下さい。イラクへの戦争が目前と言われる今日、このボイコット運動には一人でも多くの個人・団体の方の参加が必要です。E-メールでも、電話・FAXでも御一報下されば、追ってこちらからこの不買運動に関する情報をお送りいたします。どうぞよろしくお
  • 願いします。
  • 連絡先: 宮崎 ujeac@igc.org TEL/FAX米国301-887-1390
  • 宮川 brass@kf7.so-net.ne.jp TEL 070-5564-0081
  • 竹林 weeds7373@ybb.ne.jp TEL/FAX 0798-36-5689
  • ------------------------------------------------------------------

2003/3/28

ブッシュ戦争もとうとう二週目に突入し、解決の兆しもみえないばかりか、無差別な殺戮が次々と始まっています。ニュース記事を読んでいても、どれが真実に近いのかさえまったく判断のつかない状況にいます。そんな中で「うわさ」らしい話はチェイニー副大統領の娘が「人間の盾」として参加しているというものでしょうか。朝日、毎日新聞ともに共同電として掲載していました。少なくとも副大統領の娘がどこにいるのかぐらいは調べてから記事にしたらよいものと思います。チェイニーと「人間の盾」はグーグルで検索すると、結構いろいろとでてきます。要するにチェイニーはばりばりの好戦派でイラク批判の論拠としてイラクはあらゆるものを人間の盾として利用していると批判しているのでした。そのような文脈でチェルニーの非情さを浮きださせるものとして、こんな話が世界をかけめぐったのでしょう。自分の娘がいても爆撃をするような男ということです。多数の市民が次々と爆撃で殺されています・・・。

  • 【アンマン25日共同】25日付のヨルダン紙アッドストールは、米国のチェイニー副大統領の娘がイラク戦争に反対してイラクで「人間の盾」になるため、ヨルダン入りしている、と報じた。
  •  同紙によると、副大統領の娘はアンマン市内のホテルに少数の米国人とともに滞在しており、チェイニー副大統領が説得のため、ヨルダンを訪問する可能性があるとしている。
  •  在アンマンの米大使館は「ばかげたうわさにすぎない」として、全面的に否定している。

2003/3/19

こんなメールが回ってきました。大量破壊兵器の所有者はいったい誰なのでしょう。

Q中東のどの国が唯一核兵器を保持している?
 Aイスラエル
Q中東のどの国が核拡散防止条約に加盟するのを拒否して査察を拒んでいる?
 Aイスラエル
Q中東のどの国が他の主権の及ぶ領域を軍事力によって奪い取り国連安保理決議に反して占領し続けている?
 Aイスラエル
Q中東のどの合衆国の同盟国が、何年も暗殺者を他国に送って政治的な敵を殺している?(これはしばしばテロの輸出と呼ばれる)
 Aイスラエル
Q中東のどの国で軍高官が非武装の戦争捕虜を処刑したことを公式に認めた?
 Aイスラエル
Q中東のどの国が戦争捕虜を処刑した軍人を訴追することを拒否している?
 Aイスラエル
Q中東のどの国が762000人(国連調停書,1949)の難民をつくりだし彼らが故郷、農場、職場に戻るのを拒否している?
 Aイスラエル
Q中東のどの国が土地も銀行口座も仕事も押収した人々にたいする補償を支払うことを拒んでいる?
 Aイスラエル
Q中東のどの国で国連高官が暗殺された?
 Aイスラエル
Q中東のどの国で国連高官の暗殺を指示した男が首相になった?
 Aイスラエル
Q中東のどの国が69回の国連安保理決議を拒み、さらに29回合衆国の拒否権発動で守られている?
 イ ス ラ エ ル
Q世界のどの国がイスラエルの軍事侵略からパレスチナ人を保護するための国連部隊を認めない?
 ア メ リ カ 合 衆 国
Q合衆国が「国連安保理決議は守られなければならない」という理由で爆撃すると脅している国は?
 イ ラ ク

2003/3/17

ブッシュ戦争が秒読みとの観測が流れています。まったく大儀名分のない戦争がはじまろうとしています。パレスチナではイスラエル軍による虐殺がいまも堂々と行われています。ブッシュがイラクを崩壊させたとしたら、それは国際テロの時代の本格的な幕開けになると思います。国家間の戦争にはまだ少しの約束事があったのでしょうが、ブッシュ戦争の相手は「テロ」と公言しているのですから、結果はテロの拡散しかないのは自明なことではないでしょうか。国家という存在は戦争のきっかけてあると同時に戦争終了のきっかけでもあるのです。ブッシュのやっていることは、そこのルールを破壊することにあるのですから、国際紛争の解決はいよいよ困難なものになるのでしょう。

2003/3/8

いよいよイラク開戦近しということです。もしも国連の決議を待たずに開戦ということになれば、後世の歴史書にはアメリカの独裁者ブッシュの蛮行と評価されると思います。アメリカ民主主義という言葉は、かつてのファシズムという言葉と同様の語感で語られるでしょう。ブッシュを選んだときにアメリカ国民はこの戦争を選択したはずではなかったと思います。でも結果論かいうと自明なことのようにも思えます。東西対立の終わった世界の中の日本の安全ということを考えたら、アラブ諸国を敵にする理由はまったくないと思います。これでは、「アラブ人の恩返し」などは、とても期待できないでしょう。

こんなときに旅行の話で恐縮ですが、「商店街をただみて歩く会(Street Fan Club)」の第ニ回を京都の学会の前日を利用して挙行することになりました。神戸支部の会員の方から詳細な情報を入手し大阪の「空堀商店街」に行くことになっています。昼食の場所まできまっています。この報告は改めていたします。

2003/2/28

イラク開戦ではっきりしない毎日です。恐怖や不安を梃子にして政治を動かそうとするときにうわさが走るのでしょうね。アメリカの小さな田舎町に住んでいる知人からのメールにもテロのうわさが書かれていました。人口一万人程度の大学町ですが、そんな小さな町にテロなど誰が起こすものかと考えるのは日本にいるからなのでしょう。警戒の弱いところを狙うのは論理的ですし、もしもこんな小さな町でもテロが起こるならば、もはやアメリカ中安全なところは絶対にないと人々が確信することは間違いないのだからテロリストが今度は小さな安全な町ほど危ないと考えるのも無理のないところです。マスクやめばり用の特殊テープがそんな小さな町でも次々と売れていると書いてありました。インターネットの登場が、もしかしたら私たちの一人ひとりの小さな声が世界情勢に影響をあたえるきっかけになるかもしれませんね。考える以上にインターネットの力は強いのかもしれません。

2003/2/10

昨日は、「カレッタ汐留」をみてきた。汐留の再開発事業の話をきいてはいたし、山手線の窓から工事の進行をみていたが、近くでみて驚いた。知らない間に忽然と規模の大きな立体的な空間が出来上がっていたという感じです。年齢が若ければ新しい変化として素直に消化できるのかもしれませんが、僕にとってはとても異質な空間というのが第一印象でした。そそりたつビルが四つほどあって(実際にはいくつなのか知りませんが)その中のひとつが、あの電通のビルで、その地下1,2階に目的地がありました。しかし、だめですね。ちっとも面白くない。建物自身だけがおもしろいのかもしれませんが、お店の方はぜんぜんだめ。食べ物やだけです。ビルで働く人の昼飯でしか生き残れないのは明白です。要するに、汐留エリアは巨大な貸しビルに過ぎないのでした。信じられない量のオフィスだらけのビル群を作っただけです。2003年問題というのは現実ですね。あんなところに事務所を構える物好きな会社があるとは思えません。これからのオフィスは、もっと地面に近くて、もっと人が見える場所でしか借り手はつかないと思います。もっとも現場から遊離した管理会社、たとえば製作部門のないテレビ局とか、モノをつくらない会社とか、広告をつくらない広告会社とかがお似合いの場所なのでしょう。

しかし、雰囲気がわるいということではないし、とても完全な空間がつくられていることも事実です。ぜひ一度といわず何回かは遊びにいく価値があります。。それに46階47階からの眺めはすばらしいです。そうそうこのビルには、いかにもいかにもというか、アドミュージアムと劇団四季の劇場がありました。劇場の名前に、新聞などに寄生してきた「広告代理店」のエスタブリッシュした姿とそのコンプレックスがありありと見えてきます。なんと劇場名が「電通四季劇場」だそうです。別のビルの手前の広場に新橋ステーションの復元建築がありました。まだ工事中で中は見ることができませんでした。うーん烏山商店街からは、とても遠い空間でした。

2003/2/2

昨日は「商店街をただみて歩く会(Street Fan Club)」の第一回をおこなった。場所は烏山商店街という京王線の千歳烏山である。とても活気のある商店街である。といっても純粋に商店街を楽しむのではなくて、いささか仕事がらみになってしまった。この商店街というか世田谷の商店街で「いいポン世田谷」という地域マネーの実験を行っているらしい。今回はその一環として商店街の清掃のボランティアをしてくれたら「いいポン世田谷」で通用する地域マネー500円分くれるという企画である。土曜日の朝9時に駅前の区民センターに集合。烏山の四つの商店街別に分かれて清掃。40分ほどで清掃は終了し地域マネー500円ゲットしました。タバコと缶ジュースをこの世からなくしたら町がきれいになるなというのが感想です。地域マネーについては少し勉強してもいいなという気になりました。

千歳烏山ではもうひとつ収穫がありました。まったく知らなかったのですが、ここはオウムの拠点のマンションうがある町だったのです。わがSFCの会員の一人である横浜市立大学の川浦さんがぜひ行こうということで見学してきました。びっくりしたのはそのマンションの前には警察官が一人、これはなんとなくわかるのですが、それ以外に「市民」の方が五人ほど折りたたみの椅子を出して座っていました。土曜日の朝の9時にです。ひざにはノートがおかれていて、マンションに出入りするオウム関係の人を記入するのです。しかし、このマンションには非オウムの人も住んでいます。このマンションに入っていった女性について記入しようとした彼らに、警察官が「あの人は違うの。ここに住んでいる人だよ」などと教えていました。マンションの見取り図をその方たちからいただきましたが、その中にあの「上祐」が住んでいる部屋を見つけたのでつい「上祐さんの部屋はここだね」と大きな声で言ったらじろりとにらまれてしまいました。ついでにオウムの「地域のみなさまへ」というビラも拾ってきました。こちらは荒木さんの名前でした。いろいろあった千歳烏山でした。

2003/1/16

裏モノJAPANのホームページをお知らせいただきましたので、ご紹介しておきます。なかなか魅力的なタイトルの内容です。二十年近く前の「うわさの真相」のような気迫が目次から感ぜられます。しかし会社の名前は、「鉄人社」いさましいですね。名前にだまされるなということでしょうか・・・・。いつも情報ありがとうございます。

今年は詐欺に関する話でスタートです。小泉政権らしくて、とてもいいですね。

2003/1/12

無事に1月8日が過ぎたとメールが来ました。よかったですね。最近頻発しているパワーシャベルを使った事件。基本的に想定外の犯罪ということだったのでしょうが、いとも簡単に安全に大量のお金がもっていけることから起こったのでしょう。その背景にこんな雑誌があると会員の方が知らせてくださいました。

  • 最近、パワーシャベルでATM壊して中のお金を盗むって犯罪目立ちますが、
  • なんとその手口書いた雑誌発見。裏モノJAPANって月刊誌なんですが、さ
  • る散髪屋においてあって(そこの理髪師さんがその雑誌好きらしい)、ちらっ
  • と見たら、昔その犯罪やった人がパワーシャベルの盗み方(盗むの簡単ら
  • しい)、からATMの選び方(銀行のよりクレジット会社のATMがお金たくさん
  • 入ってるらしい)警報装置なってどれくらいで警備会社来るかとか、金庫の開
  • け方から、手口全部告白。それ書いた人は荒稼ぎして、今は足洗ってるらし
  • いけど、その雑誌(去年の10月くらい)出てからその手の犯罪増えたってこと
  • は、やはりその雑誌の記事の影響でしょうね。だけど、その裏モノJAPANっ
  • て月刊誌、犯罪者が犯罪の手口いろいろ書いてる怖い雑誌でした(マルチか
  • らネット犯罪まで)。実際に詐欺とかやった人が書いてるから臨場感あふれ
  • てる・・・・。

うわさの伝播と同様に、犯罪行為の伝播というのも興味深いものがありますよね。犯罪には明らかに流行があり、その流行のきっかけになる事件や、事件報道、あるいはヒントになるような記事があるのかもしれません。でも、その記事とか、事件とかはきっかけに過ぎず、それらの事柄が伝わってしまう背景というのがあるのではないでしょうか。いくら雑誌などで手口を公開したからといって、それが原因で連鎖的にその種の犯罪が起こるわけではないと思います。いずれにしろ、現金支払機がダンボールでできた金庫みたいに簡単にもっていけるという事実にみんなびっくりしているのだと思います。それに結構たくさんのお金がはいっているなって感心しているのではないでしょうか。

2003/1/7

こんなメールが知人のところにきたと知らせてくださいました。こんなのでだまされてしまうのでしょうか。また振り込む人がいたとしても、この口座からお金を引き落とす段階で確実に捕まると思うのですが・・・。しかし、自分のホームページさえ記載されていないのですから、面白くもないですね。もっとも仮にアドレスが書いてあってもちょっと怖くてアクセスできないですね。Googleで検索すると庚申リサーチについて紹介しているサイトがありました。

  •                        平成15年1月6日
  • 通知人:庚申リサーチ()
  •     顧客管理部 料金徴収課
  •     担当 稲田
  •  
  •           << 最 終 和 解 案 >>
  •  あなたの利用した、インターネット・アダルトコンテンツ利用料が未だ
  • に確認できません。
  •  これまで、再三連絡を試みてきましたが、誠意ある回答も示されません
  • でした。
  •  当社としましては、これ以上入金をお待ちする訳にはいきません。
  • つきましては、ここに最終的な和解案を示し、これでも尚、入金なき時は
  • 断固たる態度で望む所存です。
  •  その際は、メールアドレス、電話番号、IPアドレス、その他サーバー
  • に保管されているログの開示請求を貴方がお使いのプロバイダに行い、住
  • 所、氏名(本名)、勤務先等を調査し、回収にうかがいます。
  •  当社は貸金業規制法の対象となる、いわゆる「金融業者」ではありませ
  • ん。
  • 従いまして、「夜21時から翌朝8時までの督促禁止」「威圧的態度の禁
  • 止」「大人数での自宅・勤務先への訪問の禁止」等々の法律的制限は一切
  • ありません。
  •  よって、いかなる手段を持ってしても、利用代金・延滞利息・督促費用
  • の回収を実行いたします。
  •  回収のため、あなたの自宅・勤務先に当社の回収担当が行った場合には、
  • 交通費・宿泊費も追加請求いたします。
  •  当社もそこまでするのは本意ではありませんので、期限までに入金され
  • るように、お願いいたします。
  •  尚、これは最終的な勧告であり、また、当社人員の対応による時間的損
  • 失等の理由からメールでのお問い合わせは受け付けておりません。
  •  問題解決をお望みなら、至急下記要領にてお支払い願います。
  • ○振込先 みずほ銀行 いわき支店(普通)8*****
  • ○入金額 ¥73,500−
  • (上記内訳)
  •  サービス利用代金=¥65,000
  •  延滞利息====¥8,500
  • −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  •  合計金額=====¥73,500
  • ○入金期限
  •  平成15年1月8日() 午後2時