特集 プルトップ伝説

 

大好評 前回の特集「アイスクリームのうわさ」へ

  今回は、もはや伝説になっている「プルトップを集めて車椅子」のうわさです。

まずこれまでの歴史的な経緯を紹介してくれるサイトをご紹介します。三回わたって詳しく分析が加えられています。このサイトによると、「さだまさしのセイヤング」でブレークしたと述べています。1992年から1994年のメモをもとに作成したとありますが、ここを読めば「プルトップ伝説」の概略がつかめるはずです。このサイトは、「こどものもうそう」という都市伝説の有名サイトです。

 

このうわさのポイントのひとつは、実際に「車椅子」に代えてくれる組織があるかどうかということです。ここでは、真偽をめぐって論争がおこっています。そして問題をややっこしくしているのは、そんな組織が実際にあるということです。このうわさがあったからこそ、そのような組織が生まれたのかもしれないのですが・・・。そのことは別として、実際に交換してくれる組織の一代目は中止になって、現在では2代目があります。「環公害防止連絡協議会」です。ここに詳しく、その変遷について述べられています。静岡から現在は大阪に移ったようです。

 

さらに、このうわさにはもうひとつポイントがあります。それは、プルタブだけを集めるということです。当たり前のことですが、どうしてアルミ缶全体でなくて、プルトップなのかということです。

プルトップである理由を述べているサイト

しかし、ばかばかしいから缶ごとやったら現金で買い取るというサイト

がありますが、どう考えても「缶ごと回収」という主張が正しいとしか言いようがありません。

 

 それにもかかわらず、善意が「プルトップ」回収という作業の中に消費されているわけです。じつに多くのサイトが、今も「プルトップ」回収をうたって活動しています。それらを紹介していてもきりがないので、こんな新聞があること、そして毎日新聞社なども今も報道していることで、この種のサイトの紹介はやめておきましょう。しかし、新聞社の安易な姿勢にはあきれ果てますね。

 

 さてさて、プルトップで車椅子ではなく「プルトップでタイに義足を送る」という活動をしているところがありました。国際的ですね。

 

以下は、この作業で集めたおもしろサイトです。

まずは、プルトップはどこの国の人が発明したかが分かったりしました。小学校の3年の問題です。

次は、プルトップを使って、こんな作品ができるというサイトです。

さらに、プルトップを開けるときに怪我をしたりしないようにという新製品がありました。

そして最後は、プルトップ伝説はゲームの世界にも大きな影響を与えているという実例です。このページの下のほうにあります。

 

ここらで、プルトップ伝説紹介は終わりにしましょう。

ご意見はこちらにお願いします

   ホームページに戻る